2025年 喜如嘉ターブク「オクラレルカ」2025.4.29速報

2025.04.29(火)

こんにちは。

今日は久しぶりにいい天気になりましたね。

やんばるもたくさんの方が遊びに来てくれたようで、道の駅おおぎみもにぎわっております。

昨日の夕方もスタッフMさんが喜如嘉ターブクまで足を運んでくれました。

この数日で一気にお花が減っていますね。お花は少し残っているくらい…

このあたりで開花状況のアナウンスは終了したいと思います。

また、来年をお楽しみに…お電話でのお問合せがやはり遅い方もいらっしゃいました。

例年見頃は4月10日あたり…と覚えておいてくださいね!

GWもスタートしました。やんばるではたくさんのイベントが開催されています。

ぜひお出かけください。

↓2025.04.28(月) 18:00頃撮影

2025.04.26(土)

こんにちは。

週末はなかなかいいお天気になりませんね。昨日も今日も肌寒くなっているので、みなさん体調には十分気を付けてくださいね。

今日もスタッフMさんが喜如嘉ターブクまで行ってくれましたよ。

もう、見ごろも過ぎた感じですが、散策にはとってもいい頃かと。

3日前にようやくアカショウビンの鳴き声を確認できました。

お天気のいい日はやんばるへお出かけくださいね!

↓2025.04.26(土) 10:00頃撮影

2025.04.21(月)

おはようございます。

昨日も雨…週末になかなか良い天気になってくれませんね。

今日は曇りの天気ですが、一気に気温があがりジメジメとした感じですので水分補給はこまめにしてくださいね。

ほぼ毎日スタッフMさんに喜如嘉ターブクに行ってもらっています(人”▽`)ありがとう☆

まだ見頃は続いているようですね。今週いっぱいかな?と思われますので、天気が比較的よさそうな日に散策してみて下さいね。

そろそろアカショウビンも飛来してくるかも…と待っていますが、まだ私の耳にアカショウビンの鳴き声は届いていませんが、みなさんのところでは確認できているでしょうか?

↓2025.04.21(月) 10:00頃撮影

2025.04.19(土)

おはようございます。

今日は少しだけお天気も回復しましたね。

また明日も雨予報(かなり強めです…)なので、今日のうちにお出かけしたほうがよさそうです。

さて、今日もスタッフMさんが喜如嘉ターブクまで足を運んでくれました。

つぼみもちらほらあるので、来週ぐらいまでは見頃が続くのでは?との事でした。

今日と明日、奥間ビーチフェスもあるようです。

あっ、忘れてはならない「塩屋湾1周マラソン大会」が4/20に開催されます。賑やかな週末になりそうですね。

やんばるでのドライブはよんなーよんなーですよ(^^♪

↓2025.04.19(土) 10:00頃撮影

2025.04.14(月)

おはようございます。

昨日は急に寒くなってびっくりしましたね。

今日もスタッフMさんが喜如嘉ターブク行ってくれましたよ(^_^)

すごくいいお天気で、水田のオクラレルカが映えますねー。絶好の山原散策日和です。

近くには「芭蕉布会館」「喜如嘉共同店」「喜如嘉翔学校」などもあり、楽しみどころ満載です。

※お花の販売所は設置されていないようです。

↓2025.04.14(月) 10:00頃撮影

2025.04.12(土)

おはようございます。

もうみなさん情報取得済みだと思います…(地元新聞2社さんで取り上げられていましたね)

今日もスタッフMさんが喜如嘉ターブクへ行ってくれました。

もう、午前10時の時点でお客様がたくさん来られていました。

(実は私も7時40分くらい立ち寄りましたが、すでに3台の車が…)

ここ数日の気温上昇と、昨日の良いお天気で一気に開花しました。

もう見頃を迎えております。開花率80%というところでしょうか。

お花の販売は今のとこの始まっておりませんが、情報が入りましたらお知らせいたしますね。

お天気のいいうちにやんばるへ遊びに来てくださいね。週明けくらいがおススメかと…

↓2025.04.12(土) 10:00頃撮影

2025.04.7(月)

おはようございます。

今日はいいお天気となりそうですね。こんな日は事務所じゃなくって村内散策に出かけたいです!

本日もスタッフMさんが喜如嘉ターブクへ行ってくれました。

ぽつぽつと紫色の花が目立ちはじめましたね。

開花率は30%といったところのようです。

お天気次第でこれから一気に咲いていく可能性あり。

見頃は今週末から来週あたりというところでしょうか。

今日から新学期始まったのかな?子どもさん連れのお客様が全くいません。

大人な雰囲気の道の駅となっています(^^

↓2025.04.7(月) 10:00頃撮影

2025.04.5(土)

こんにちは。

すごしやすい週末でなんだか安心しております。

本日もスタッフMさんが喜如嘉ターブクへ行ってくれました。

花見のお客さんもちらほらと…。まだまだ開花率は20%といったところのようです。

旧喜如嘉小学校よりの畑の一部は結構咲いているようですよ。

春休みもこの週末まで…なので、やんばるまで遊びに来て、ゆったりのんびりしてくださいね。

↓2025.04.5(土) 10:00頃撮影

2025.04.3(木)

こんにちは。

今日から天気も回復してきましね(^^♪

ここ数日は絶好の山原日和です。

昨日の夕方にスタッフMさんが喜如嘉ターブクまで行ってくれました。

散歩をしていた近所の方が「今年は咲くの遅いねー。来週ぐらいは咲いてるんじゃない?」

と声をかけてくれたそうです。

現在、開花率は15%ほど。ここ数日で気温も上がり、天気も良さそうなので開花が進むかもです。

↓2025.04.2(水) 17:00頃撮影

2025.03.31(月)

こんにちは。

肌寒い日が続いていますね。旧暦も3月に突入。今期最後の寒さかと…

ちなみに、本日は旧暦の3月3日。浜下りの日ですね。みなさん地域行事もあったりすのではないでしょうか。

さて、本日も冷たい雨の中スタッフMさんが喜如嘉ターブクまで行ってくれました。

雨でしっとりした雰囲気の喜如嘉ターブクも素敵ですよ(^_^)

ただ、開花率は10%ほどかと。お天気が良くなってからのお花見をおすすめしますよ。

(ただ、来週も予報は雨…(^_^;))

↓2025.03.31(月) 10:00頃撮影

2025.03.26(水)

こんにちは。

急に蒸し暑くなりましたね。午後からは雨予報。しばらく雨が続くようです。

今朝もスタッフMさんが喜如嘉ターブクに立ち寄ってくれました。

少しずつ咲き始めているので、動画も撮ってくれましたよ(^_^)

ただ、まだまだ咲いてない様子。

お花見は4月入ってからがいいかなーと思います。

朝に行ってきてくれたので、鳥たちのさえずりも聞こえてとてもいい雰囲気です。

お天気回復したら、良い散策になると思いますよ。

今日の開花速報も開花率5%というところでしょうか(^^)/

↓2025.03.26(月) 10:00頃撮影

 

2025.03.24(月)

こんにちは。

今朝もスタッフMさんが喜如嘉ターブクまで行ってくれました(^^♪

待望のお花が咲き始めていました!(まだちらほらです)

まだまだオクラレルカのお花見には早いですが…

大宜味村内ではシークヮーサーの花が満開を迎えとてもいい香りがしますよ。

今日の開花速報も開花率1~5%というところでしょうか(^^)/

↓2025.03.24(月) 10:00頃撮影

2025.03.17(月)

こんにちは。

今朝もスタッフMさんが喜如嘉ターブクまで行ってくれました(^^♪

先週よりも葉がフサフサしてきていますね…まだつぼみは見られないようです。

週末あたりから暖かくなりそうです。それ以降に期待ですかね!

今日の開花速報も開花率0%でした(^^)/

↓2025.03.17(月) 10:00頃撮影

2025.03.12(水)

こんにちは。

早いもので3月も中旬になろうとしています。

先週あたりから「オクラレルカ咲いてますか?」とのお問合せも増えてきました。

それなので…観光協会スタッフのMさんが観察しに行ってくれましたよ。

ただ、オクラレルカの開花は0%。まだまだ気が早かったようです。

これからは毎週月曜日のお昼あたりに開花速報をアップしていきたいと思っています。

↓2025.03.12(水) 17:30頃撮影