2025.03.31(月)
こんにちは。
肌寒い日が続いていますね。旧暦も3月に突入。今期最後の寒さかと…
ちなみに、本日は旧暦の3月3日。浜下りの日ですね。みなさん地域行事もあったりすのではないでしょうか。
さて、本日も冷たい雨の中スタッフMさんが喜如嘉ターブクまで行ってくれました。
雨でしっとりした雰囲気の喜如嘉ターブクも素敵ですよ(^_^)
ただ、開花率は10%ほどかと。お天気が良くなってからのお花見をおすすめしますよ。
(ただ、来週も予報は雨…(^_^;))
↓2025.03.31(月) 10:00頃撮影
2025.03.26(水)
こんにちは。
急に蒸し暑くなりましたね。午後からは雨予報。しばらく雨が続くようです。
今朝もスタッフMさんが喜如嘉ターブクに立ち寄ってくれました。
少しずつ咲き始めているので、動画も撮ってくれましたよ(^_^)
ただ、まだまだ咲いてない様子。
お花見は4月入ってからがいいかなーと思います。
朝に行ってきてくれたので、鳥たちのさえずりも聞こえてとてもいい雰囲気です。
お天気回復したら、良い散策になると思いますよ。
今日の開花速報も開花率5%というところでしょうか(^^)/
↓2025.03.26(月) 10:00頃撮影
2025.03.24(月)
こんにちは。
今朝もスタッフMさんが喜如嘉ターブクまで行ってくれました(^^♪
待望のお花が咲き始めていました!(まだちらほらです)
まだまだオクラレルカのお花見には早いですが…
大宜味村内ではシークヮーサーの花が満開を迎えとてもいい香りがしますよ。
今日の開花速報も開花率1~5%というところでしょうか(^^)/
↓2025.03.24(月) 10:00頃撮影
2025.03.17(月)
こんにちは。
今朝もスタッフMさんが喜如嘉ターブクまで行ってくれました(^^♪
先週よりも葉がフサフサしてきていますね…まだつぼみは見られないようです。
週末あたりから暖かくなりそうです。それ以降に期待ですかね!
今日の開花速報も開花率0%でした(^^)/
↓2025.03.17(月) 10:00頃撮影
2025.03.12(水)
こんにちは。
早いもので3月も中旬になろうとしています。
先週あたりから「オクラレルカ咲いてますか?」とのお問合せも増えてきました。
それなので…観光協会スタッフのMさんが観察しに行ってくれましたよ。
ただ、オクラレルカの開花は0%。まだまだ気が早かったようです。
これからは毎週月曜日のお昼あたりに開花速報をアップしていきたいと思っています。
↓2025.03.12(水) 17:30頃撮影