
やんばるの森の入り口で
フィールドを知り出発しよう!
やんばるの森ビジターセンターの役割

やんばる国立公園にもなっている「大宜味村」「国頭村」「東村」。そのやんばるの入口となる場所に「やんばるの森ビジターセンター」はオープンしました。
このビジターセンターの役割は、やんばるのフィールドの歩き方や、安全に楽しんでもらうためのルールを知ってから、観光をはじめてもらえるようにすること。
ここにしかない自然を、この先の未来までずっと残し、世界中の方に体験してもらうためにできた施設なのです。
やんばるの森ビジターセンターマップ

B棟(映像ホール)
- 360°ドームシアター
- 展望台
- VRコーナー
- 観光案内カウンター
- こどもイラストギャラリー
- 観光案内マップ
/
開館時間:9:00〜17:00
休館日:毎週水曜日(祝祭日は開館)
360°ドームシアター

ドーム型スクリーンで、やんばるの森の歩き方や
やんばるの自然が貴重な理由をぶながやの案内で学ぶことができます。

寝転がりながら見るのがオススメだよ!
上映時間 | 約25分 |
料金 | 大人:300円(お試し期間中) こども:100円(中学生以下) 75歳以上:100円(長寿割) 未就学児:無料 |
一度に入れる人数 | 1グループ限定(新型コロナウイルス対策のため) |
展望台

前面には東シナ海の青い海、後ろ側にはやんばるの森を見ることのできる展望台。
沖縄の人気観光地「古宇利島」を眺めることができます!
VRコーナー

まるでやんばるの空を飛んでいるような映像や、森の中に入ったような体験ができます。
子どもから大人まで大人気のコーナーです。
観光案内センター

やんばる在住のスタッフが、大宜味村・国頭村・東村の旬のオススメスポットをご紹介します。
おいしいごはん屋さんや、イベント情報など、観光マップには載っていないような地元民ならではの情報をお届けします。お気軽にお声がけください!
こどもイラストギャラリー

こどもたちに書いてもらったやんばるの絵を展示しています。
「ぶながや」「ヤンバルクイナ」「ツマベニチョウ」など、
こどもたちの絵からやんばるの自然を感じてみよう!

あい(わぁ)!
ぶながや描いてくれてるさ!
しに(とっても)上手!
観光案内マップ


手書きのコメントを随時更新し、旬の情報をお届けする案内マップを置いています。
大宜味村観光協会のSNS